ブログ

掃除してもエアコンが臭い! 原因&対策法が知りたい!

お役立ちコラム

気温の高い日が増え、冷房器具の出番が増えたという方も多いのではないでしょうか。暖房器具は地域によって使う種類の誤差はありますが、夏は多くのご家庭で冷房器具としてエアコンを使う機会が多いかと思います。そんなエアコンですが、「夏に向けて掃除をしたのになんだか臭う」そんなお悩みはございませんか。今回の記事では、掃除をしても臭ってしまうエアコンの臭いの原因と対策法について、解説をしていきます。

しっかりと掃除をしたのに、エアコンが臭い・・・お部屋の中でこんな状況になってしまっては、困ってしまいますよね。掃除をしているのに、いったいどうしてエアコンから嫌な臭いがしてしまうのでしょうか。ここでは、掃除をしてもエアコンが臭い原因について一緒に見ていきましょう。

エアコン内部はどうしても湿度が高くなりやすく、カビが発生しやすいです。エアコンを使っていない期間でもカビが発生することは珍しくありません。また内部に入り込んでいるカビは外からでは見つけにくく、家庭の掃除では手が届かないことがほとんどです。そのため、フィルターなどについたカビを取り除けていても、実は内部部材のドレンパンなどにカビがまだ残っていたなんてことはよくあります。カビが取り除き切れていないと、エアコンを稼働した時に酸っぱい嫌な臭いが部屋中に拡散することになってしまい、掃除をしても嫌な臭いが残ってしまう原因となります。

エアコンの汚れは、しっかりと掃除で取り除き切れていないと、汚れから雑菌が広がる可能性があります。雑菌は雑巾の臭いや、生乾きの嫌な臭いを放つため、エアコンを稼働させると部屋中に嫌な臭いが広がってしまいます。汚れによる雑菌は、エアコン内部の水分に触れることでさらに嫌な臭いが拡散されやすくなるため、きちんと掃除ができていないとこうした雑巾や生乾きの嫌な臭いの原因となりやすいです。

エアコンを稼働させていると冷却水と呼ばれる水が発生します。この水は、ドレンホースと呼ばれるホースを使用して、室外に排出しています。しかし、このドレンホースが汚れていると、エアコンを使っている室内にまでその臭いが逆流してきてしまい、臭く感じることがあります。ドレンホースの汚れはさまざまですが、落ち葉や虫の死骸などが原因であることがほとんどです。

意外かもしれませんが、実はエアコンではなく、室内の生活臭が原因になっていることもあります。どのような方でも生活をするうえで生活臭というものは必ず室内に残るものですが、その臭いの原因がタバコであったり、室内干しによる生乾き臭、ペットの体臭など強い臭いが発生している場合は要注意です。エアコンを稼働させることで部屋中に臭いが拡散され嫌な臭いに感じることがあります。普段慣れている生活臭であっても、エアコンによって空気の移動が生じていつもと違った臭いの感じ方をすることもひとつの原因です。

エアコンの臭いの原因について知っていただくことができたかと思いますが、なかには「特に困っていないから放置してしまおう」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。しかしエアコンの臭いを放置することで、実はさまざまな二次被害につながる可能性があるのです。そこでここでは、エアコンの臭いを放置することがなぜ危険なのかについて、詳しく解説をしていきます。

ご存じの方も多いかと思いますが、カビは人体にとって有害なアレルゲンのひとつです。そのため、アレルギー耐性がある方でも慢性的にカビを吸い込むことで、アレルギー症状を発症することがあります。しかしながら、実はカビによる健康被害は自覚症状がない方が多く、咳や微熱などが続いていてもカビによる影響ではなく夏風邪だと自己判断して放置してしまう方も多いです。カビによるアレルギー症状では、重篤な肺炎につながる可能性もあるため、実はとても怖いものなのです。

合わせて読みたい記事
エアコンのカビを放置すると危険!?カビの掃除方法をご紹介
https://www.elife-suidou.com/2023/03/03/9483/

ドレンホースの汚れは、臭いの原因になるだけではなく、ドレンホースの出口を汚れが塞ぐことによって水が適切に排出されず室内側に逆流してしまうことがあります。その結果、エアコンの取り付け面から水漏れがしたり、エアコン内部に水が入り込んでエアコンから水漏れすることもあります。ドレンホースの逆流による水漏れは、水が室内に入り込むだけではなく、カビや害虫の原因になったりエアコンの故障の原因にもつながります。

合わせて読みたい記事!
エアコンの水滴の原因&対策! 困った時はプロに頼るのもオススメ!
https://www.elife-suidou.com/2023/07/26/10366/

エアコンの臭いを放置することで、さまざな危険があることを知っていただけたかと思います。では、掃除をしてもエアコンが臭ってしまう場合は、どのように対処すればいいのでしょうか。最後に、掃除をしてもエアコンが臭いと困っている方に向けて、正しい対処法について解説していきます。

まず最初にできることとしては、室内に臭いの原因になっているものがないか確認をすることです。ついエアコンばかりに原因があると思ってしまいがちですが、本文中でご紹介したように思わぬ生活臭が原因になっていることもあります。タバコや室内干しなどの習慣があるご家庭では、換気をして様子をみるのもひとつの手です。気温が高いと換気を忘れてしまいがちですが、室内の空気をリフレッシュさせるためにエアコンを稼働させるときは換気も行っておくといいですよ。ペットを飼っているご家庭では、糞尿をすぐに捨てる、掃除をしっかり行うなどの対策が必要です。また、ペットの糞尿がクロスや床に染み込んでしまっている場合は、部分的なリフォームなどを行うことで臭いが改善することも多いです。ぜひ検討してみてくださいね。

掃除で見落としがちなドレンホースの掃除は、自分でも行える掃除のひとつです。落ち葉や虫の死骸などがつまっていないか、ドレンホースの中を確認して掃除をするようにしましょう。異物がある場合は除去し、また落ち葉や虫などが入りやすい環境の場合は、ドレンキャップと呼ばれるドレンホースの先端に取り付けるキャップを購入してつけると、次回から落ち葉や虫の死骸がドレンホースに入り込むトラブルを防ぐことができます。

自分で掃除をしても臭ってしまう場合は、プロの業者にエアコンクリーニングを依頼するのもおすすめです。自分で行うと手が届かないような場所や、部品の解体が必要な場所などにも対応して掃除をしてもらえるため、安心です。エアコンのクリーニングや修理は、夏に近づくにつれて需要が高くなるため、今のうちに依頼しておくとスムーズに予約がとれますよ。

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。