ブログ

お風呂の扉を交換したい! 工事内容や費用はどんな感じ?

お役立ちコラム

お風呂の扉は、他の建具と違い直接水に触れる部分ですので、その分劣化やトラブルがつきものです。基本的には15年~20年使用したお風呂の扉は寿命を迎えていることが多く、部品の劣化による水漏れやカビ、汚れなどが発生しやすくなります。お風呂の扉は浴室全体の見栄えに影響するだけではなく、体を清潔にする場所ですのでやはり清潔感やきれいさが必要になりますよね。そこで今回は。お風呂の扉を交換したいと検討している方に向けて、お風呂の扉リフォームにおける工事内容や費用について詳しく解説をしていきます。

具体的なお風呂の扉のリフォーム内容について解説する前に、まずはお風呂の扉の劣化を放置することがなぜ危険なのかについて、先にお話をしていきます。お風呂の扉の水漏れなどに気付いていてもタオルなどを挟んで放置してしまう、という方は意外に多いですが、こうした対応は後々大きなトラブルになってしまうため危険です。そのためここでは、お風呂の扉の劣化を放置する危険性について一緒に見ていきましょう。

浴室でシャワーを使う際などや、湿気が浴室の扉に付くことはよくありますよね。お風呂の扉が正常に機能していれば、扉に水が付くこと自体は問題のないことですが、劣化などにより防水性能が落ちている場合は浴室内の水がそのまま浴室外に染み出てしまうことがあります。浴室に隣接して脱衣室などを設けることが日本の住宅では多いですが、脱衣室は常に水にさらされるようには作られていないため、浴室から扉を介して水漏れが発生することで隣接する脱衣室などが水漏れ被害を受けてしまうことがあります。

合わせて読みたい記事!
お風呂から脱衣所に水漏れ!? 原因&対処法を解説!
https://www.elife-suidou.com/2023/12/06/10736/

カビが発生する

浴室内の扉が劣化することにより、部品の一部であるパッキンなどに亀裂が生じ、亀裂の隙間にカビが発生してしまうことがあります。一度カビが発生すると、根を深くに張ってしまうため全てを取り除くのが難しいとも言われています。カビは胞子を飛ばして広がるため、浴室内に広がるだけではなく脱衣室などその他の部屋にも広がっていきます。放置することで、どんどんカビが広がりクロスや天井などにもカビが付着してしまうこともあります。また、カビは人体にとって有害なアレルゲンのひとつでもあるため、カビの胞子を吸い込むことでアレルギー症状を発症することがありとても危険です。

合わせて読みたい記事!
水回りのカビで発生する病気とは? 定期的な掃除でカビを予防しよう!
https://www.elife-suidou.com/2023/05/19/9982/

お風呂の扉からの水漏れを放置することで、隣接する脱衣室などの床材やクロスが傷んでしまいます。床材やクロスの水漏れによる傷みを放置すると、腐敗して見た目が悪いだけではなく、部分的な崩落などにつながる危険性があります。原因が水漏れであるため床材やクロスは当然水を含んでいる状態ですので、湿気を好むシロアリやダニ、チョウバエなどの害虫被害にさらされてしまう可能性もあります。

合わせて読みたい記事!
水回りに小さい虫が発生する原因&駆除方法とは?
https://www.elife-suidou.com/2023/11/01/10671/

お風呂の扉の劣化を放置することは、さまざまな危険性があるということを知っていただくことができたかと思います。既に15年以上同じお風呂の扉を使っている方や、水漏れなどのトラブルに悩んでいる方は、お風呂の扉の交換を検討するいいタイミングです。では、実際にお風呂の扉を交換する方法は、どのようなものがあるのでしょうか。ここでは、お風呂の扉を交換する工事内容やその方法について解説していきます。

一番低予算で短時間で終わる方法が、扉単体を交換する方法です。規格が合えば既存のものではなくても取り付けが可能な場合がありますが、ユニットバスの場合は同じ商品を探して取り付けるケースが多く、お風呂の雰囲気も大きく変わらないため取り付け後の違和感なども感じにくい方法です。リフォームして雰囲気を変えたいというよりは、扉そのものの劣化をすぐに改善したいと考えている方に向いている工事になります。ただしメーカーの取り扱いがなければ扉単体の交換のみが難しいケースもあるため、業者やメーカーに要問合せが必要です。

扉単体の交換が難しかった場合や、扉枠の劣化が見られる場合は、カバー工法と言われる既存枠の上から新しい枠をつくり、さらに新しい扉を設置する方法です。上から重ねる枠に扉が合えば問題ないため、扉の選択もある程度幅が広がります。扉単体を交換するよりは新規枠の設置分費用が高くなりますが、比較的費用を抑えて実施できるリフォームのひとつです。

既存枠の劣化が著しく水漏れなど既にトラブルが発生している場合は、枠と扉の両方を撤去して、新しく設置する方法で工事を行います。リフォーム工事の中では一番高くなりますが、枠も扉も自由に選択できるため、選択幅が広がります。お風呂の扉の雰囲気を変えたい、脱衣室やお風呂全体のリフォームついでに扉も交換したい、といった方にも向いている工事です。

ここまででお風呂の扉を交換する工事内容について、知っていただくことができたかと思います。目的や予算、現在のお風呂の扉の状況によっても選択肢が異なるため、工事前にはなにを改善したいかなどを工事業者と共有しておく必要があります。では、次に気になるのが工事にかかる費用ですよね。ここでは、さきほどご紹介した3つの工事方法別にかかる工事費用について解説をしていきます。あくまでも目安ではありますが、お風呂の扉のリフォームを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

扉単体を交換する方法では、扉の形状や大きさ、グレードなどによって異なりますが3万~8万円程度が相場となります。扉単体の交換は工事全般を見ても低価格に収まる傾向にありますが、扉そのものが特注品や取っ手などが特殊なものの場合は費用相場より高くなる可能性があるため、注意が必要です。

既存枠の上から重ねて新設扉を設置するカバー工法の場合は、費用相場が5万円~10万円程度となり、扉単体工事よりも全体的に費用相場があがります。扉単体のみとカバー工法の見積もりでは、2万円前後であることが多いため、枠の劣化状況を見てより扉の耐久性が高くなるカバー工法を選択される方が多いです。

枠と扉の両方を交換する工事の場合は、費用相場が10万円~15万円と全体的にも工事費用が高額になってきます。枠や扉の処分費用なども他の工事と比べて負担になるため、工事費用が高くなります。折れ戸や引き戸への変更、扉の大きさの変更などを希望している方は枠そのものを交換しなければいけないため、枠と扉を交換する方法での費用相場で計画を立てておくと安心ですよ。

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。