ブログ

カップ麺の汁をシンクやトイレに流すのは危険! 汁物の正しい処理方法とは?

お役立ちコラム

蓋を開けてお湯を注いで数分で食べることができるカップ麺、今は健康に配慮された商品なども多く開発され、たくさんの方が手に取る機会が増えたのではないでしょうか。特に働き盛りや忙しい主婦、一人暮らしの学生さんなどに人気のカップ麵ですが、みなさんは食べ終わった汁をどのようにしていますか? おそらくほとんどの方がシンクやトイレに捨てていますよね。カップ麺の汁の処理方法としては特に問題なく見え、みんながやっていることだと特に深く考えていない方も多いかと思いますが、残念ながら実はこのカップ麺の汁の処理方法は間違っています。またこのままの方法でカップ麺の汁をシンクやトイレに流してしまうと、後々大きなトラブルになる可能性があり大変危険です。今回はそんなカップ麵の汁をシンクやトイレに流すことによって発生する弊害と、正しい処理方法について詳しく解説をしていきます。

カップ麺の汁をシンクやトイレに流すのが危険な理由とは?

普段何気なくカップ麺の汁をシンクやトイレに流しているという方は多いかと思います。中には、「シンクは排水管が詰まるかもしれないからトイレなら排泄物も流せるし大丈夫だろう」と、気を付けているつもりでトイレにあえて流しているという方も多いのではないでしょうか。しかし、トイレであっても基本的には流すのは推奨されていません。では、なぜカップ麺の汁をシンクやトイレに流してはいけないのでしょうか。カップ麵の汁をシンクやトイレに流すと危険な理由について、一緒に見ていきましょう。

カップ麺に含まれる油が排水管内で固まる

まず危険な理由のひとつ目としては、カップ麺の汁に含まれる油の存在です。カップ麺の中身を三角コーナーできっちり分けて、汁だけ流しているから問題ないだろうと思われている方も多いですが、基本的には排水管に油は流してはいけません。油の性質として水と混ざり合わないという面があるため、汁を流した後にしっかりと水で洗い流したとしても、油が排水管の内側にとどまってしまうことがあります。シンクの排水管は、どんなにきれいに使っていても多少なりとも食べカスや石鹸カスが蓄積されているものです。そのため、シンクの排水管に油を流してしまうと、その汚れに覆いかぶさるように油が付着してしまい、時間が経つと冷えて油が固まり頑固な汚れとなります。これはシンクだけではなく、トイレも同様です。トイレは基本的に油を流す想定で作られていないため、何度も油の含まれたカップ麺の汁を流すことで、排水管に汚れが付着する原因になります。

排水不良を起こし逆流する

カップ麺の汁をシンクやトイレに流し続けていると、やがて油詰まりが大きな詰まりとなり、排水不良を起こしたり逆流の原因となります。シンクであればシンクの受け皿が深い分、落ち着いて対処もできるかもしれません。しかしトイレの逆流となれば、排泄物が逆流してくるわけですから、トイレだけではなく床面などに排泄物や排水管の汚れが散らばり悲惨な状況になってしまいます。

カップ麵の汁の正しい処理方法とは?

カップ麺の汁がシンクやトイレの排水管に、大きなダメージを与えるということを知っていただけたかと思います。しかし普段カップ麺を食べているという方にとっては、「じゃあどこに汁は捨てればいいの?」という話になりますよね。ここでは排水管を傷めないという点を考慮し、是非実践していただきたいカップ麺の汁の処理方法について解説をしていきます。是非次回から実施してみてくださいね。

紙に汁を吸わせる

一番手軽にできる方法としては、不要な新聞紙などの紙に汁を吸わせるという方法です。艶のある広告紙などは吸水効率が悪いため、可能であれば新聞紙のような水を吸いやすい性質のものを用意しましょう。新聞を紙媒体で取っていないという方もいらっしゃるかと思いますが、その場合はホームセンターやインターネット通販で古紙を購入することもできます。カップ麺のカップの中に紙を入れる方法でも問題ありませんが、吸い残しが発生しやすいため捨ててもいいビニール袋やジップロックなどに紙を入れてその後に残り汁を入れると、より効率的に紙に汁を吸わせることが可能です。十分に汁が紙に浸透し残り汁がないことを確認したら、袋に入れて(ビニール袋やジップロックの場合はそのままでも大丈夫です)ゴミ箱に捨てましょう。

凝固剤を汁に入れて固める

もう一つの処理方法は、凝固剤を使うという方法があります。揚げ物油などを固めて捨てることを目的とされている凝固材をイメージされる方も多いかと思いますが、吸水性ポリマーを凝固剤として使うことで、カップ麺の残り汁のようなものも固めてゴミ箱に捨てることが可能です。凝固剤は製品によって使用方法が異なりますが、基本的には食べ終わった残り汁に小さじ1~2杯程度入れて混ぜ合わせ、数分~数十分放置することで固めることができます。固めた残り汁はゼリー状となり、そのままゴミ箱に捨てることができます。臭いの不安がある方は捨てる前にビニール袋に入れておきましょう。

排水管汚れが気になる場合はどうすればいい?

カップ麺の汁の正しい処理方法は、住宅の配管を守るためにも大切な工程ですので、本記事を参考に是非取り入れてみてくださいね。しかし、これまでたくさんの汁をシンクやトイレに流してしまってきたという方にとっては、排水管の汚れが気になりますよね。排水管の汚れは定期的にケアをしなければ、基本的にはそのまま蓄積されて行ってしまいます。そのため、最後は排水管の汚れが気になる方に向けて、排水管の汚れの対処法について解説します。

パイプクリーナーを使用する

排水管の汚れは自宅で対処できる方法として、パイプクリーナーがあります。パイプクリーナーは汚れを溶かす強い洗剤で、手の届かない排水管汚れに役立ちます。キッチンなどのシンクやトイレの排水管汚れは、それぞれ別にパイプクリーナーの役割がある製品がありますので、ホームセンターやインターネット通販などで探してみてくださいね。使用頻度としては週に1度程度行うと、日常生活の中で付いた軽度な油汚れを取り除くことができます。

◎合わせて読みたい記事!
洗面所が髪の毛つまりで逆流!パイプユニッシュで解決できる?
https://www.elife-suidou.com/2023/02/10/9269/

プロの業者に配管清掃を依頼する

もう一つの方法としては、プロの業者に配管清掃を依頼することです。油汚れが既に排水管内にこびりついている、排水不良を感じるという場合には、プロの業者に依頼するようにしましょう。プロの業者は家庭のパイプクリーナーで対応できないような頑固な汚れにも対応でき、状況に応じて高圧洗浄という専用機械を使用して排水管内を清掃してくれます。これにより根強い油汚れや詰まりを取り除くことが可能です。排水管の高圧洗浄は定期手に行うことを推奨されておりますが、戸建て住宅などでは自分で依頼しないとなかなか機会がありません。そのため、5年に一度のペースで依頼できるよう計画を立てておくと、排水管トラブルの予防にもなり安心です。

◎合わせて読みたい記事!
排水管の水漏れトラブルに高圧洗浄を使うのはなぜ? 悪徳業者に騙されないために
https://www.elife-suidou.com/2022/09/01/8618/

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。