ブログ

トイレのポタポタ水漏れ、原因はなに?自分でも直せる?

お役立ちコラム

トイレからポタポタ滴り落ちるような水漏れにお困りですか? 毎日使うトイレだからこそちょっとした事でも気になりますよね。ポタポタ水漏れしているだけで普段と変わらずトイレが使えているというご家庭であれば、どのタイミングで修理業者を呼べばいいのかも判断が付きにくいところです。しかし「使えているから修理しなくても問題ないか」と放置してしまうのは大変危険です。トイレからポタポタと音がするのは通常であればないことですので、トイレからの修理のサインだと思うようにしましょう。

トイレのポタポタ水漏れの箇所と原因は?

トイレのポタポタ水漏れ、実は私たちが想像するよりも多くの場所で発生する可能性があります。中には「こんなとこから水が出て来るの?」と思われるような意外な箇所からの水漏れもあります。どの場所から水漏れしているかを特定し原因を知ることで、その後の対処法も変わってきます。まず最初は水漏れの箇所を特定する作業から始めましょう。

ウォシュレットの洗浄ノズルから

ウォシュレットは大きく分けて本体と洗浄ノズルの2パーツに分かれます。洗浄ノズルはシャワーヘッドのようなものですが、多くの場合この洗浄ノズルからポタポタと水漏れを引き起こします。原因はウォシュレット本体の経年劣化や内部部品の劣化、電気回路の故障などがあげられます。特に電気回路の故障では通電しているため安易に触らないようにしましょう。電気回路の故障の特徴としては、洗浄ノズルが出ていないのに水漏れしている場合です。これは電気回路で洗浄ノズルを出し入れしているバルブユニットの故障が考えられます。ただしウォシュレットからの水漏れの原因は劣化や故障だけではありません。ウォシュレットの中には自動洗浄機能が付いているものがあり、この機能が作動して洗浄後の水がポタポタと流れているだけの場合もあります。

給水管から

トイレ本体の後ろの方にはトイレに水を供給するための給水管が付いています。デザインにもよりますが一般的なトイレであればこの部分のほとんどは露出しているため、ポタポタと水漏れしている場合その下の床に水たまりができています。トイレの給水管の水漏れの原因は部品であるパッキンの劣化が一番多い原因です。給水管の水漏れ箇所としては以下の3箇所です。
・タンクとの繋ぎ目
・配管同士の繋ぎ目
・給水管の止水栓
それぞれのパッキンが破損していたり劣化していたりするとポタポタと滴り落ちるような水漏れに繋がります。

給水ホースから

止水栓とトイレ本体をつなぐのは配管ではなくホースです。意外と見落としがちな箇所ではありますが、ここから水漏れすることもあります。止水栓部分とホースの繋ぎ目が緩んでしまっていることによる水漏れではないのであれば、トイレホースが破損していることによる水漏れが考えられます。高い位置からであればあるほどポタポタと音がしやすいため気付きやすいですが、低い位置からの水漏れの場合音がしないこともありますので実際にホースを触って確認してみると分かりやすいです。

トイレタンクから

トイレタンクから水漏れを起こしている際は、以下の3箇所からの水漏れが考えられます。
・ボールタップ
・フロートバルブ
・オーバーフロー管
聞きなれない言葉が多いかと思いますが順番に解説していきます。まずはボールタップですが、トイレタンクを開けると浮き球が浮き沈みしているのを見たことがあるかとおもいます。この浮き球の根元にあるのがボールタップと呼ばれる部分で、浮き球はボールタップの動きと連動しています。ボールタップはトイレから流れる水の量を調整する働きがありますが、パッキンの劣化によって水量調整が上手くいかず水漏れしてしまう場合があります。次にフロートバルブですが、ボールタップの浮き球と連動して動く栓のことで排水の調整を行っています。まれに排水溝とフロートバルブの間に異物が入り込んでしまうことで水漏れが起きる場合がありますが、そうでない場合はフロートバルブ本体の故障が考えられます。最後にオーバーフロー管ですが、オーバーフロー管はトイレタンク内に流れ込んだ水のうち過剰な分を排出する働きがあります。タンクの中央付近にあるものですが、劣化や衝撃などによって折れてしまうことがあります。オーバーフロー管が折れてしまうとトイレ便器内に水が流れ出てしまいます。

自分で「直せる水漏れ」と「直せない水漏れ」がある

トイレの故障は部分的な部品であれば、正しい製品を用いて付け替えることで解決することも多いです。中でもパッキンや給水ホースであれば、比較的DIYでも修理がしやすくホームセンターなどでも部品が購入しやすいです。しかし電気回路が絡むウォシュレットや給水管などの配管、トイレタンク内部の修理は構造も複雑で個人で対応するのが難しい部分でもあります。製品を新しく買って同じように付け替えるだけでいいのだから自分でもできる、と思われるかもしれませんが慣れていないと新しい部品を取り付けた後の調整が難しく、水漏れが改善せずむしろ悪化してしまったなんてことも起こりかねません。

迷わずプロの業者に依頼しよう!

上記で触れたように個人で対応するのが難しい水漏れもあります。「こんなことで呼んでいいのかな」と初めて依頼する際は特に不安に思われるかもしれませんが、どんなに小さな水漏れでもその原因を辿るとちょっとしたことでは済まない場合もあります。そのため放置してしまうとポタポタで済んでいた水漏れがドバドバ流れ出てしまう、なんてことになってしまう可能性があり危険です。些細なことでも問題ありませんので、個人で対応するのが難しい、またはここまで読んだけれど自分では修理できなそうだと思われた方は迷わずプロの業者に連絡するようにしましょう。

業者の到着までにできること

業者を呼んだはいいけれど、とにかく今目の前のポタポタ水漏れをどうにかしたいという時もあるでしょう。その場合は無理に修理をしようとはせず、トイレの止水栓をしめることで給水管からの水漏れは一時的に解決することができます。給水を止めてしまえばこれ以上水漏れが悪化することも水道代を気にする必要もありません。ただしトイレの水が使えなくなるため注意が必要です。その他にトイレタンク内からの水漏れの場合はタンク内の水が出切るまではポタポタ水漏れが続く可能性があります。ホースや排水管からの水漏れも、ホースは配管内部の水が出切るまでは水漏れは続きます。タオルなどをポタポタ水漏れを起こしている箇所に置いて対処するという方法もありますが、万が一業者の到着が遅れてしまうようで応急処置でもいいのでとりあえず対処したいという方は以下の記事の方法を試してみてください。

合わせて読みたい記事!
排水管の水漏れに効果がある応急処置! 自宅にあるもので今すぐできる!
https://www.elife-suidou.com/2022/06/28/8182/

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。