ブログ

トイレのウォシュレットが止まらない!? 原因&対処法のご紹介!

お役立ちコラム

日本のトイレでは広く採用されているトイレのウォシュレット、使い慣れている方にとってはなくてはならない存在ですよね。そんなウォシュレットですが、系年劣化や故障によってトラブルが発生してしまうことがあります。特に困ってしまうのが、「ウォシュレットの使用停止ボタンを押しているのに、水が止まらない」というトラブルです。どのようなご家庭でも発生するリスクのあるトラブルですが、万が一の対処法や水が止まらなくなってしまう原因を知っておきたいものですよね。本記事ではそんなトイレのウォシュレットの水が止まらないトラブルについて、水が止まらなくなってしまう原因と、万が一の際の対処法について詳しく解説をしていきます。

トイレのウォシュレットの水が止まらない原因とは?

トイレのウォシュレットは、一見シンプルな構造に見えますが、実はさまざまな部品からなる複雑な構造の電化製品です。そのため、原因によってはウォシュレットの水が止まらなくなってしまうようなトラブルが発生することもあります。ここでは、なぜトイレのウォシュレットの水が止まらなくなってしまうのか、その原因について解説をしていきます。

部品の劣化

経年劣化により部品が摩耗していくと、部品の接続部分同士がゆるくなってしまったり、部品そのものが役割を果たせず、ウォシュレットの水が止まらなくなる原因になってしまうことがあります。部品の劣化として多いのが、ウィシュレットの本体ノズルや内部にあるパッキンです。部品の劣化は部品を交換することで改善しますが、放置することで使用していない間にも水漏れを起こすリスクが高まります。

センサーの故障

使用中のウィシュレットの水が止まらない場合、トイレのウォシュレットセンサーが故障している可能性もあります。センサーの故障により、停止ボタンなどに反応しなくなり、ウォシュレットの水が止まらなくなってしまいます。また、センサー部分に汚れが溜まっている場合、汚れがセンサーの感知の邪魔をして、ウォシュレットが止まらなくなっているケースもあります。

リモコンの電池切れ

ウォシュレット停止ボタンを押しているにも関わらず、水が止まらない場合は、使用中にリモコンの電池が切れてしまった可能性も考えられます。ウォシュレット本体そのものは故障していないものの、電池を入れ替えなければ水がそのまま出続けてしまうことがあります。

ウォシュレット本体の電気系統トラブル

ウォシュレットは電化製品ですので、電気系統でのトラブルが発生することにより、故障を引き起こし水が止まらなくなってしまうことがあります。使用中に運悪く電気系統トラブルを起こしてしまうこともあれば、リモコンやセンサーにかかる電気系統トラブルで水が止まらなくなってしまうこともあります。漏電を引き起こしていれば感電する可能性もあるため、注意しなければいけないトラブルのひとつです。

トイレのウォシュレットの水が止まらない時の対処法とは?

トイレのウォシュレットの水が止まらなくなってしまう原因について、知っていただくことができたかと思います。トイレのウォシュレットの故障原因を特定するのは難しく、また修理するには専門業者に依頼する必要があるため個人での対応はできません。しかし、業者が到着するまで水を出しっぱなしにしておくのは、水道代やトイレ周辺への水の飛散が懸念されます。そのためここでは、業者到着までの間にできるトイレのウォシュレットの水が止まらない場合の対処法について解説していきます。

電源コンセントを抜く

全てのトラブルで有効な対処法としては、電源コンセントを抜くことです。電源コンセントを抜くことで、強制的にウォシュレットの電源を落とすことができるため、停止ボタンが無効になってしまっている状態のウォシュレットも止めることができます。ただし電気系統のトラブルでは、漏電による感電リスクもあるため、電源コンセントに触れる際は濡れた出て直接触れないようにしましょう。

トイレの止水栓をしめる

電源コンセントを抜いても水がポタポタ流れていて止まらない、という場合は、ウォシュレット以外の部分で故障を起こしている可能性もあります。例えば給水管や、トイレタンクなどに異常があると、ウォシュレット部分から水が流れ続けることがあるのです。そのため、ウォシュレットの電源コンセントを抜いても水が止まらない場合、トイレの止水栓をしめるとトイレ全体への給水を停止し、水漏れを一時的に止めることができます。

◎合わせて読みたい記事!
トイレのポタポタ水漏れ、原因はなに?自分でも直せる?
https://www.elife-suidou.com/2022/09/28/8765/

トイレのウォシュレットのトラブルを予防する方法とは?

万が一の際の対象法について解説をしてまいりましたが、できればこうしたトイレのトラブルは事前に予防したいものですよね。トイレのウォシュレットの水トラブルは、予想しないタイミングで突然発生することも多く、特に夜中や大型連休などの場合は業者にも連絡がつながりにくいことが予想されます。そのため、日常生活の中でトイレの水トラブルを予防していくことが大切なのです。最後に、トイレのウォシュレットのトラブルを予防する方法について詳しく解説をして終わります。

定期的な清掃を行う

ウォシュレット関係のトラブルは、汚れの蓄積など清掃不足により発症することも珍しくありません。そのため、日常生活の中でできることは、定期的に清掃を行うということです。トイレのセンサー汚れやウォシュレットのノズルなどは、特に汚れによるトラブルの影響を受けやすいです。簡単な拭き掃除を行うだけでも、汚れの蓄積を予防することができます。またトイレのウォシュレットノズル部分は、歯ブラシなどでこすることで、手を汚さずきれいに汚れを落とすことができます。

水漏れが発生していないか確認をする

給水管などが絡むトラブルでは、ウォシュレットのノズルから慢性的な水漏れを起こしている可能性もあります。清掃を行う際には、ノズルから水漏れが起きていないか、トイレタンクの水が流れ続けていないかを確認しておくと安心です。

プロの業者による点検を実施する

ウォシュレットの寿命は、メーカーにもよりますがおおよそ7年~10年程度と言われています。そのため、10年程度でウォシュレットのリモコンの点検ボタンが点滅することが多いです。しかし家族が多いなどでトイレの使用頻度が高い場合、10年を迎える前に寿命を迎えてしまうこともあります。そのため、メーカーなどでは5年などの早い時期での点検が推奨されています。点検ではウォシュレットの寿命だけではなく、ウォシュレットの劣化状況に応じて必要な修理や部品の交換を行うこともでき、水トラブルを起こす前に先回りしてトラブルの予防ができます。

◎合わせて読みたい記事!
ウォシュレットが動かない…買い替え時期はどれくらい?
https://www.elife-suidou.com/2022/04/29/7506/

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。