ブログ

水道工事のリフォームにかかる費用は? 工事を依頼する際に気を付けるべき3つのこと

お役立ちコラム

水道工事と聞くと大きな道路などで行う公共的な工事というイメージが強いですが、一般家庭やマンションなどでも個人で水道工事を行う機会はあります。新築時は水道を自宅敷地内に引き込む工事を行いますし、その後リフォームなどで水回りの間取りを変更する際に増設するため水道工事を行うこともあります。この記事を読まれている方の中には、間取り変更を行うようなリフォームを検討されている方も多いかと思います。水道工事業者をうたっていても一部には、詐欺を働くような悪徳業者も存在しています。そのため依頼する側もある程度水道工事について知っておくと、万が一の際にも安心です。今回はそんなリフォームで行う水道工事の内容と費用について、解説をしていきます。是非参考にしてみてくださいね。

水道工事の種類と、工事にかかる費用は?

水道工事のリフォームと聞いても、あまりピンときませんよね。普通に暮らしていると必要ない工事なのではないか、と思われる方も多いですがリフォーム以外にも配管の劣化による水道工事を行うこともあり、どのご家庭でも将来行うことがある可能性のある工事です。ですのでリフォームだけではなくメンテナンスという目線でも必要になる工事です。主に水道工事と呼ばれる工事は、「給水管引き込み工事」「下水道排水工事」「宅地内の配管工事」の3つに分類されます。ここでは、それぞれの工事内容について説明をしていきます。

給水管引き込み工事

住宅新築時や水道管の引き込みを増設するさいに行う工事です。基本的には道路の下に水道管が埋め込まれているため、一番近くの水道管から住宅敷地内に給水管を引き込みます。住宅地のような場所には敷地すぐ近くまで水道管がきていることも多いですが、近隣に住宅がない場所や奥まった場所では道路に埋め込まれている水道管まで遠く、引き込むのに手間がかかる場所もあります。基本的な住宅地であれば給水管の引き込み工事は30~50万円程度で済みますが、水道管と宅地までの距離が遠い場合更に追加料金がかかる可能性があります。

下水道排水工事

下水道とは、キッチンやトイレなどから出た生活排水を流す専用の配管のことです。下水道排水工事では、宅地内の下水用配管を道路に埋まっている下水の本官につなげる工事のことです。一般的に新築時に、給水引き込み工事と同時に行います。工事の内容にもよりますが一般的な下水道排水工事にかかる金額は30~50万円程度です。給水管引き込み工事のように敷地の条件によっては更に高くなる場合もありますし、公共桝に切り替えるだけの工事であれば15~30万円程度の場合もあります。

宅地内の配管工事

給水管引き込み工事や下水道排水工事を行った後は、それぞれの配管を給水するための蛇口や、排水するための排水管までつないでいく必要があります。これが宅地内の配管工事となります。新築時はもちろん、リフォーム時などにも行わる工事です。また配管の老朽化に伴う配管の交換、修理などを行うことがあります。住宅の規模にもよりますが、配管全てのリフォーム工事の場合費用は20~30万円程度、一部修繕の場合は数千円~数万円程度となります。

水道工事を依頼する際の注意点は3つ!

水道工事単体だけでも、結構な金額がかかりますよね。また水道工事は特にライフラインに直結する工事であり、何らかのトラブルが発生してしまうと私生活にも影響がでてしまうため、業者選びもしっかり行いたいものです。水道工事のリフォームを依頼する際に、抑えていただきたい注意点ついて解説をしていきます。これから水回りのリフォームや配管のリフォームを計画したい、と考えている方は是非参考にしてみてくださいね。

①自治体から指定を受けている業者であるか

水道工事はライフラインに関わる大切な工事であるため、各自治体の指定を受けた業者でなければ工事をすることができません。具体的には上水道の工事には「給水装置工事主任技術者」という資格、下水道の工事には「排水設備工事責任技術者」という資格が必要となります。しかし実際には無資格でもバレない工事もあり、一部の悪徳業者は資格がないことや資格が必要なことを隠し、他の業者よりも破格で工事を請け負い儲けを出している・・・なんてケースもあります。価格だけを見て「安いから」と依頼してしまうと、こういった悪徳業者に当たる可能性もあるため危険です。また無資格業者による水道工事は正しい知識がなく施工不良などのトラブルを起こす可能性があり、しっかり直すために結局改めて有資格業者に依頼し、二重で費用が発生したために高額な出費になってしまうなんてこともあります。 

合わせて読みたい記事!
「水道工事には資格が必要?無資格業者による水道工事の危険性とは?」
https://www.elife-suidou.com/2022/06/07/7906/

②作業実績を公開している業者であるか

今は多くの業者がホームページを持っている時代です。そのため簡単に業者の情報をホームページ上で得ることができます。その中で業者の住所や連絡先を確認することも大切ですが、同時に作業実績も確認しておきましょう。今特に多いのがブログ形式で作業内容を報告したり、ビフォーアフター写真などを掲載して工事内容の紹介をしているタイプです。このように目に見て分かるように作業実績を公開している業者であれば、工事を依頼した後の完成もイメージしやすく、きちんとした技術があるかを確認することもできます。もちろん全ての業者が作業実績を分かりやすく公開しているというわけでもありませんので、依頼したいと考えている業者に今までの作業実績や施工中の写真などがないか聞いてみるのもオススメです。

③出張見積もり無料の業者であるか

出張見積もり無料は弊社でも取り組んでいるサービスですが、可能であればこのような取り組みを行っている業者を利用することをおすすめします。悪徳業者の中には出張や見積もり料を高額で請求してくる業者もいますので、最初から無料だと分かっていると安心して依頼できます。また修理代も含めてトータルの費用を安く抑えることができるのも嬉しいポイントです。しかし実際に依頼する際には出張費用がかかることが多いため、出張見積もり費用が無料だとしても実際依頼することも考えお住いの地域から利用しやすい業者を選ぶことも大切です。

水道工事のリフォームは、どのタイミングで行うべき?

住宅の設備と同様、水道管も劣化や故障をするため、ずっと同じものを使っていくということはできません。水道工事のリフォームをした、という話はあまり聞きませんが実は水回りのリフォームと一緒に済ませているというご家庭も多いです。ここでは水道工事のリフォームを、どのようなタイミングで行うべきか、またどういった時に工事が必要になるのかを解説していきます。

水道管の耐用年数が経過したタイミング

耐用年数とは、安全に使用できる期間を法的に定めたもので、土地以外の固定資産に定められているものです。水道管は3種類あり、「ポリエチレン管」「硬質塩化ビニール(塩ビ管)」「鉄管(鋼管)」となっております。現在では「鉄管(鋼管)」はあまり使われなくなり、その代わりに「ポリエチレン管」や「塩ビ管(HIVP管)」が広く使われるようになりました。また下水管は、「ヒューム管(鉄筋コンクリート管)」「硬質塩化ビニール(塩ビ管)」が一般的に使用されています。上下水道それぞれ40~70年の数値の間で耐用年数が定められていますが、実際は40年過ぎたら交換するのが一般的なタイミングです。

水回りのリフォームのタイミング

水回りのリフォームを行う際に、大規模な間取り変更などが行われるとそれに伴い配管工事も行われることがあります。大規模なリフォームとは、水回りを上階に移したり、増設・移動などを行う工事を伴うイメージです。また住宅の外にガーデニング用の蛇口を設置する、といった場合にも必要になります。既存の配管の状況にもよりますが、リフォームを行う際には水道工事がどのように行われるかも確認しておくと安心です。

配管の水漏れトラブルが発生したタイミング

配管は40年を経過していなくても、何らかのアクシデントや劣化により故障したり、水漏れトラブルを起こしてしまうことがあります。これからの季節、寒冷地などでは特に水道管の凍結トラブルなども続出します。水道管の凍結については、以下の記事で詳しく解説をしております。

合わせて読みたい記事!
冬は水道管の凍結に要注意! 万が一の際の対処法と防止策とは?
https://www.elife-suidou.com/2022/11/09/8949/

また、水漏れトラブルは普段の生活の中にも危険が隠れています。蛇口が出しっぱなしになっていたり、床下などの見えない場所で知らない間に水漏れが進行していたり・・・意外にも配管関係のトラブルは多いものです。配管関係のトラブルで気を付けたい床下浸水に関しては、以下の記事で詳しく確認していただくことができます。

合わせて読みたい記事!
水漏れでまさかの床下浸水!? 水漏れトラブル放置するとどうなるの?
https://www.elife-suidou.com/2022/09/16/8721/

このように配管からの水漏れトラブルは意外にもさまざまな原因で発生しやすい、ということを知っていただけたかと思います。万が一の際に備え、普段から依頼できる業者を調べておくのも安心ですよ。

まとめ

イーライフでは経験豊富なアドバイザーが、専門的なこともわかりやすくご説明します。パックプランをご用意しているので、追加料金が発生する心配もありません。もし他社の見積もりがあればご持参ください。当社との見積もりの見比べやご相談にも対応可能ですので、是非お気軽にご連絡ください。