ブログ

トイレの水漏れ、ウォシュレットが原因かも!? 対処法&予防法のご紹介

お役立ちコラム

水回りトラブルは「急を要するほど水が飛び散っているもの」というイメージを持っている方も少なくありません。しかしどんなに小さな水回りトラブルでも放置してしまうと他の場所に被害が拡大してしまうこともあり、賃貸などでは下階に影響を出してしまったりなども考えられます。そんな小さな水回りトラブルの代表として「トイレのウォシュレットの水漏れ」があります。トイレ周辺に原因が思い当たらない水たまりなどができているなどの症状がある場合は要注意です。意外と見逃しがちなウィシュレットの水漏れですが放置してしまうのは大変危険です。今回はそんなトイレのウォシュレットの水漏れについて、どんな水漏れが生じるのか、また万が一の際の対処法や予防法のご紹介をしていきます。

ウォシュレットの水漏れ、どんな症状がでる? 対処法は?

ウォシュレットの水漏れに気付くためには、どこから水漏れする可能性があるのかを知っておくこが大切です。ウォシュレットの水漏れが発生しやすい箇所と水漏れ症状を解説していきますので、ご自宅のトイレに同様な水漏れが起きていないか確認してみてください。原因別対処法も記載しておりますので、今お困りの方は対処法も合わせてご覧ください。

①本体ノズルからの水漏れ

ウォシュレットの洗浄機能を利用する際に、出たり引っ込んだりして水を噴射する棒状の部分をノズルといいます。通常はウォシュレットの洗浄機能を操作した際にノズルが出てきて水が出る構造になっていますが、この部分が故障しているとウォシュレットを使用していない時にもぽたぽたと水が流れっぱなしの状態になってしまいます。ウォシュレットを使用して数分過ぎても水がぽたぽた流れているようであれば故障の可能性を疑いましょう。

②サイド部分からの水漏れ

トイレのサイド部分からの水漏れはウォシュレットが原因だと気付きにくいですが、ウォシュレット本体と給水ホースなどの結合部分のゆるみなどから水漏れを起こすことがあります。ぽたぽたと分かりやすく水漏れしている場合や、サイド部分の床に水たまりができている場合などは要注意です。

③配管からの水漏れ

給水管や給水ホースから水漏れをしている場合、配管部分のつなぎ目の金属部分などから漏れている可能性が高いです。トイレ本体の横や後ろ側に設置されていることが多いので、掃除の際などに水漏れを起こしていないか確認してみてください。

④操作パネルからの水漏れ

ウィシュレットの操作パネル(ボタン部分)から水漏れを起こすこともあります。この場合、ぽたぽたと水が滴り落ちることが多いため比較的水漏れに気付きやすい場所でもあります。

トイレのウォシュレットからの水漏れ、放置すると危険!

ここまでで、トイレのウォシュレットの水漏れの対処法について解説をしてきましたが、なかにはウォシュレットの水漏れをそのまま放置してしまう方もいらっしゃいます。「トイレのウォシュレットの水漏れを放置しても、トイレの便器の中に水が溜まるだけだから問題ない」と思いますよね。しかし、実際は放置することでさまざまな二次被害が発生する可能性があります。そこでここでは、トイレのウォシュレットの水漏れを放置することでどんなことが起きるのか、危険性を知っていただくためにも詳しく解説をしていきます。

ウィシュレットの水漏れを放置してしまうと、ウォシュレット内の電気系統が故障してしまい、ウォシュレット本体が使えなくなってしまう可能性があります。ウォシュレットのノズルだけ交換すれば修理することができたかもしれない水漏れトラブルが、ウォシュレットの本体まで及んでしまうとなると、大きな損失ですよね。また、電気系統の故障により漏電などの二次被害が発生する可能性もあり、注意しなければいけません。

合わせて読みたい記事!
水漏れトラブルが漏電に発展!? 気を付けるべき漏電のサインと被害について
https://www.elife-suidou.com/2022/08/10/8386/

ウォシュレットの水漏れは、水漏れの場所やその時の状況によっては、必ずしも便器内に水が流れ落ちるとは限りません。便器や便座を伝って、トレイの床やクロスに水が到達してしまうこともあるのです。ウォシュレットの水漏れは少量の場合は非常に気付きにくく、気付いた時には床やクロスが腐敗してしまっていて、交換が必要な状態になっていたなんてこともあります。

合わせて読みたい記事!
水漏れを放置すると床が腐る!? 水漏れに気付いたらするべきこと
https://www.elife-suidou.com/2022/09/09/8692/

ウォシュレットの水漏れから床やクロスに影響が出た場合、同時にカビの発生リスクもあります。カビは湿った場所を好むため、水漏れした床やクロスはカビにとって住みやすい場所になってしまうのです。カビは見た目が悪いだけではなく、人間にとっても有害です。カビの胞子を吸い込んでしまうことでアレルギー症状を発症することもあり、持病がある方は重大な肺炎などにつながる可能性もあるため大変危険な存在です。

合わせて読みたい記事!
水回りのカビで発生する病気とは? 定期的な掃除でカビを予防しよう!
https://www.elife-suidou.com/2023/05/19/9982/

ウォシュレットの水にも、水道の水が使われているため、水漏れを放置することで水道代が高騰します。最近水道代が高くなった、という方は注意が必要です。ウォシュレットの水漏れは気付きにくいため発見が遅れることも多いですが、水道代を普段から確認しておくことで家の中の異常をいち早く見つけることができるようになりますので、水道代は普段から気に掛けるようにしてみましょう。

合わせて読みたい記事!
賃貸での水漏れ、水道代は誰が負担するの? 減額請求制度とは?
https://www.elife-suidou.com/2022/10/19/8854/

賃貸にお住まいの方や、戸建てでもトイレが二階にある場合などは、トイレのウォシュレットの水漏れから床下や下階に被害が及ぶ可能性があります。下階に電化製品や家具などがあれば当然水漏れの被害にあいますし、天井クロスや壁クロス、床材などが影響を受ける可能性もあります。特に賃貸の場合は、下階の状況が分からず下階の住人が長期不在などで家を空けている場合、さらに被害が深刻になる可能性があります。

合わせて読みたい記事!
天井からの水漏れ!やるべき事とは?
https://www.elife-suidou.com/2022/04/14/7426/

トイレのウォシュレットの水漏れを予防する方法

トイレのウィシュレットは突然故障することが多く、一日に何度か利用するトイレが使えなくなるのはとても不便ですよね。ウィシュレットの耐用年数はメーカーや使用頻度にもよりますが平均10年といわれています。使い方によってはそれよりも前に壊れてしまうこともあります。できれば長く使いたいウィシュレット、耐用年数の目安はありますが普段の使い方によって水漏れなどのトラブルを防ぎ寿命を延ばすことはできます。ここではウィシュレットの水漏れを予防し、寿命を延ばす使い方のご紹介をしていきます。

①定期的な清掃を行う

トイレは毎日使うものですので、毎日しっかり掃除をしているという方も多いかと思います。しかし意外にも見落としがちなのがウィシュレットのノズル部分の掃除です。ここに汚れが蓄積されることによりカビや菌が繁殖してしまったり、ウィシュレットが機能しなくなってしまうこともあります。そのため定期的にウォシュレットの清掃を行う必要があります。よく歯ブラシでウォシュレットをこするように掃除される方がいらっしゃいますが、実はこの方法だとウォシュレットに小さな傷を付けてしまい故障の原因にもつながります。ウォシュレットのノズルを洗う際は小さく切ったスポンジやタオルなど傷を付けない素材のものを選び、優しく掃除をするようにしましょう。この時、ウィシュレットの給水管のフィルターなども一緒に掃除をするようにしましょう。この部分に不純物がたまってしまうと水漏れの原因になることもあります。

②適度な換気を行う

ウォシュレットは電化製品でもあり、高温多湿の空間にさらされ続けてしまうと劣化を早める原因にもなります。そのため窓があれば窓を開けて換気、なければトイレについている換気扇を利用したり適度にドアを開けておくなどをして空気の流れを意図的に作るようにしましょう。

③定期点検を依頼する

ウォシュレットの点検は、ウォシュレットの点検ランプが点灯することで知らせてくれるようになります。そのため常に耐用年数を気にしながら使う必要はありませんが、点検のタイミングを逃してしまうと水漏れなどを起こす可能性も高くなってしまったり、部品が製造終了してしまい修理が対応できないなどの問題が発生します。またまだ点検のタイミングでなくとも、これまで紹介してきたようなウォシュレットの異変があればすぐにメンテナンスを依頼するようにしましょう。

劣化が進んでいればウォシュレット本体の交換も検討を

ウォシュレットの劣化が進んでいたり、水漏れなどのトラブル発生により部分的な修理が不可能な場合は、ウォシュレット本体の交換を検討する必要があります。しかし、ウォシュレット本体の交換となるとどの程度のひようになるのか気になる方もいらっしゃるかと思いますので、ここではウォシュレット本体の交換をする場合の費用やかかる日数についても解説をしていきます。

ウォシュレットの交換費用には、ウォシュレットの本体費用、温水洗浄便座取外し工事費用、温水洗浄便座設置工事費用、その他人件費や交通費などの諸経費がかかります。中間グレードの一般的なウォシュレットであれば、6万円~10万円程度に収まることがほとんどです。機能性のいいウォシュレットやグレードの高い製品、オプション製品などを組み合わせることで15万円程度になることもあります。

ウォシュレットの交換工事にかかる日数の平均は、1時間~2時間程度です。お仕事が忙しいという方も、休日のちょっとした時間に依頼することができます。ただし注意したいのが、ウィシュレット以外にトラブルが発生している時です。例えば床材や配管などに問題がある場合は、日を分けて工事をしなければいけないケースもあります。明らかに水漏れトラブルが生じている場合は、見積もり時に工事にかかる日数を確認し、余裕を持って依頼できるように準備しておくと安心です。

まとめ

今回はトイレのウィシュレットの水漏れトラブルについての原因や対処法&予防法のご紹介をしました。いかがだったでしょうか。万が一の際は思い出して実践してみてくださいね。また弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますので「自分で修理は難しい」「どこから水漏れしているかいまいち分からない」などお困りの際は是非ご連絡ください。どんなに小さなお悩みでも問題ありません。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。