ブログ

洗面所のつまりはペットボトルで解決! 今すぐできる解消法&予防法

お役立ちコラム

ある日突然洗面台の排水溝がつまってしまった。そんなご経験はございませんか? 洗面台はお洗濯の際や歯磨きなどで毎日利用する場所ですので、使えなくなっては大変ですよね。こういった水回りトラブルは対処法を知っているだけで、いざという時に慌てず処理することができるため知識を身につけ備えておくことが大切です。また水回りトラブルは早急な処置を行わないと床下浸水や下階への水漏れなど、二次被害につながる恐れもあります。今回は万が一の際すぐに対応できるよう知識をつけ、また未然に防ぐための対処法を一緒に学んでいきましょう。

洗面所のつまりの原因

洗面所の排水溝がつまる原因について、考えたことはあるでしょうか。洗面所は思っているよりもさまざまな汚れが集まる場所です。そのため、思いもよらない排水溝つまりを引き起こしてしまいます。しかししっかりと洗面所の排水溝つまりの原因を知っておくことで、今後予防することもできるようになりますので、ここではまず洗面所の排水溝がつまる原因につて一緒にみていきましょう。

洗面所の掃除をする際に、髪の毛がヘアキャッチャーにつまっているなんてことはよくあるかと思います。男性の短髪でも、洗面所の狭い排水溝にはつまりやすく、特にヘアキャッチャー部分に蓄積されていきます。洗面所ではヘアセットを行う方も多いので、抜け落ちた髪の毛が排水溝に落ちることはよくあります。髪の毛は蓄積するとつまりの原因になりやすいため、髪の毛で排水溝をつまらせてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。しかしつまりの原因になるのは髪の毛だけではなく、実は髭なども含まれます。髭を毎日剃っているという方であれば「髭そのものが短いし、排水溝のつまりの原因になるわけがない」と思われるかと思いますが、石鹸などと髭が混ざり合うことで排水溝やヘアキャッチャー部分に付着し、結果としてつまりの原因になることは実はよくあることです。

洗面所では手を洗うことも多いかと思いますが、手を洗った際に汚れと一緒に皮脂汚れが流れ出ることがあります。また洗濯物などを洗面所で予洗いする場合も、洗濯物に付着した皮脂汚れが排水溝に流れていき、汚れとして蓄積することがあります。皮脂汚れそのものはすぐつまりを起こすほどのものではありませんが、それでも長い期間をかけて少しずつ蓄積していくことで、排水管内にこびりつきやがてつまりの原因のひとつとなるのです。

洗面所では手洗い石鹸、メイク落としオイル、洗顔フォーム、洗濯用洗剤などさまざまな石鹸類を使うことがあるかと思います。石鹸類は使った後に十分に流していないと、流れ切らなかったものが排水溝に付着し、蓄積していきます。また細菌などが付近で繁殖することで、ぬめり汚れの原因になることもあります。石鹸カスは髪の毛や皮脂汚れなども絡め取るため、その他の汚れと一緒に大きくなり、つまりを引き起こします。

経験がある方も多いかと思いますが、排水溝の中に固形物を落としてしまうと、つまりの原因になります。大きなものでは落としてすぐにつまりとなり、排水溝に水が流れなくなってしまうこともありますし、すぐにつまりに発展しなくても時間をかけて固形物に汚れが蓄積していくことでつまりの原因となることがあります。

ペットボトルを使ったつまり解消法

ここまでで、洗面所の排水溝がつまってしまう原因についてお話をしてきました。つまりに有効なのは、パイプクリーナーやラバーカップ(すっぽん)ですが、すぐに用意できないという方も多いかと思います。そこでオススメしたいのが、ペットボトルを使ったつまり解消法です。「本当にペットボトルがつまりを解消できるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。普段の用途から道具としてのイメージがつきにくいかもしれませんが、実はこのペットボトルはいざという時に「ラバーカップ」の役割を果たしてくれる優秀なアイテムなのです。ではさっそく、ここからはペットボトルを使用した洗面所のつまりの解消法について解説していきます。

準備するもの

準備するのはこの2つだけです。これなら自宅にあるもので揃えられそうですね。洗面所にはオーバーフロー穴と呼ばれる穴が洗面台の上部の方についています。これは洗面所から水が溢れないようにある穴なのですが、今回はこの穴をふさぐ必要があります。そこで使うのが雑巾です。ラバーカップの代用としてペットボトルを使うのですが、その際に空気がそのオーバーフロー穴から漏れ出てしまいこれから行う作業の邪魔になってしまいます。そのため雑巾をその穴に詰めて空気を遮断します。この時の雑巾は汚れてもいいタオルや、ガムテープなどでも問題ありません。オーバーフロー穴を塞げれば自宅にあるもので代用可能です。

作業手順

①オーバーフロー穴をふさぐ
雑巾などで洗面所のオーバーフロー穴をふさぎます。この時に逆流してしまった水が洗面所にたまりすぎている場合、先にこの水を取り除きましょう。
②ペットボトルを排水溝に差し込む
空のペットボトルのキャップを取り、飲み口部分を排水溝に差し込みましょう。この際できる限り排水溝に密着させ、角度は垂直になるようにしましょう。ほとんどがこの方法で問題ありませんが、あまりにもペットボトルの飲み口と排水溝の大きさに差がある場合はガムテープやタオルなどを使用し、ペットボトルから送り出す空気がもれないようにしましょう。
③ペットボトルをへこませて空気を送る
5~10回ほどペットボトルをへこませ空気を排水溝に送り込みましょう。
④ペットボトルを一気に引き抜く
最後にペットボトルを一気に引き抜き、つまりが解消しているか確認しましょう。この作業をつまりが解消するまで2~3回繰り返します。

つまりが解消しない場合は?

ペットボトルはあくまでラバーカップの代わりですので、全てのつまりを解消できるというわけではありません。強い吸引力があるものでもありませんので、つまりの原因が大きい場合やつまりの発生場所が奥深い場合、ペットボトルだけでは取り除けない場合があります。ペットボトルでもつまりが解消しない場合、以下の方法で解消する場合がありますので可能であれば試してみましょう。

S字トラップを解体する

洗面台の下にSの字をした配管があると思いますが、こちらをS字トラップと呼びます。小物を落としてしまった場合、多くのケースでこのS字トラップまで落ちてしまいます。排水口から少し離れているためペットボトルだけでは対処しきれないこともよくあります。そのため直接このS字トラップを開けて異物を取り除くことでつまりが解消します。S字トラップは清掃口がついていますのでまわりが汚れないようにバケツなどを用意してこの清掃口を開け、割り箸などで異物を取り除きましょう。ただしS字トラップの解体は、DIYなどの作業に慣れていない方にとっては難しく感じることもありますし、無理に力をかけてしまって破損させてしまうリスクもあります。難しいと判断した場合は、無理に個人で対応せずプロの業者を頼ることも大切です。

パイプ用洗剤クリーナーを使う

つまりの原因がぬめりの場合、パイプ用洗剤は高い効果を発揮します。市販で手軽に手に入り、基本的にどれを使っていただいても問題ありません。自宅にないという方でも、最近ではコンビニエンスストアやスーパーなどでも手軽に手に入るため、購入してみるのもいいかもしれません。ただしパイプ用洗剤は強力なため換気を十分に行った上で直接触れないようにゴム手袋などをして作業を行いましょう。また混ぜ合わせなどにも注意する必要があるため、混ぜ合わせ禁止の洗剤を直前に使っていたという場合は、しっかりと水を流して洗剤を落としておく必要もあります。その他については、使用するパイプ用洗剤の使い方に従い使用し、つまりが解消しているか確認しましょう。

合わせて読みたい記事
洗面所が髪の毛つまりで逆流!パイプユニッシュで解決できる?
https://www.elife-suidou.com/2023/02/10/9269/

ラバーカップもパイプクリーナーと同様に市販で手に入るため、時間があるという方はラバーカップを購入して試してみてもいいかもしれません。ひとつ持っておくと、さまざまな水回り設備のつまりに対応できるため、便利です。ラバーカップそのものはペットボトルと同じ効果ですが、やはりつまりを取り除くために作られた製品ですので、ペットボトルよりは高い確率で効率的につまりを取り除くことが可能です。大きな固形物や配管にすでにこびりついた汚れなどには対応できませんが、軽度なつまりであればラバーカップで十分ですので、試してみる価値はあります。ラバーカップよりもさらに強力な真空式パイプクリーナーなどもあるため、気になる方はそちらを試してみるのもオススメです。

合わせて読みたい記事!
真空式パイプクリーナーの正しい使い方とは? つまり解消でプロも使うオススメアイテム!
https://www.elife-suidou.com/2023/06/09/10078/

それでも解消しない洗面台つまりは?

今までご紹介した方法を行っても解消しない場合は、プロの業者を呼びましょう。洗面所のつまりの原因で中には排水管の更に奥深くで発生してしまっている場合もあり、こうなってしまうと自力でつまりを解消するのは難しいです。また仮にこれまでの方法でつまりが解消できていたとしても慢性的につまりを繰り返してしまっている場合などは、一度プロの業者に配管の中などを確認してもらいましょう。中には応急処置を施すことで悪化させてしまうケースもあるため、不安があるという方は最初からプロの業者に依頼する方が安心ですよ。初めてプロの業者に依頼するという方は、水道局指定業者を選ぶと技術面や営業面などもふくめて安心して依頼することができます。水道局指定業者については、以下の記事で詳しく解説をしていますので参考にしてみてくださいね。

合わせて読みたい記事!
水道局指定業者ってどんな水道業者?指定業者を選ぶメリットとは?
https://www.elife-suidou.com/2022/05/18/7673/

洗面所つまりの予防法

洗面所のつまりは酷くなる前に、特別なことをしなくても普段のお手入れで十分予防することができます。ここではそんな洗面所つまりの予防法をご紹介します。今すぐできることですので、是非試してみてくださいね。

ヘアキャッチャーの掃除

排水溝で髪の毛などを配管に流れないようにしてくれるのがヘアキャッチャーです。これはどの洗面所の排水溝にも最初から備え付けられているもので、水栓を手で引っ張り出すことにより目で確認できます。この部分にゴミがたまってしまうとぬめりなどの原因につながりますので、しっかりお掃除をするようにしましょう。1日に1回、最低でも3日に1回はヘアキャッチャーのゴミを取り除くように心がけてみましょう。

パイプの掃除

万が一の際にも使えるパイプ用洗剤ですが、普段のお掃除でも使用することでパイプつまりの予防をすることができます。方法も簡単で、普段の洗面所のお掃除を終えた後や洗面所を使用していない時間帯に、パイプ用洗剤を使用するだけです。週に1回程度を目安に使って頂くことで、石鹼カスや皮脂汚れによるぬめりなどの発生を予防できます。お掃除後に利用する際は洗剤が混ざらないよう、しっかり洗面所を水でゆすいだ後に利用するようにしましょう。

こまめな埃取り

身だしなみを整える際に、ヒゲを剃ったり髪の毛のセットやお化粧を洗面所で行っているという方も少なくありません。その際に洗面所に落ちたヒゲや髪の毛をそのまま水で流してしまっていると、ヘアキャッチャーをすり抜けて配管でたまってしまう場合があります。そのためできる限り洗面所に落ちた髪の毛やゴミなどは流さずに、雑巾やキッチンペーパーなどでふき取りゴミ箱に捨てるようにしましょう。

まとめ

今回はペットボトルを使った洗面所のつまり解消法と予防法のご紹介をしました。いかがだったでしょうか? 自宅にあるもので実践できますので、是非試してみてくださいね。今現在つまりを感じていなくても配管の奥は汚れでドロドロだった…なんてこともあります。お手入れ&水回りトラブル予防の一環としてプロの業者に点検してもらうのもおすすめですよ。弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。