ブログ

洗面所が髪の毛つまりで逆流!パイプユニッシュで解決できる?

お役立ちコラム

毎日使う洗面所ですが、水回り設備の中でもつまりが発生しやすい場所です。洗面所では手洗い、うがい、髭剃りなどさまざまな動作をすることが多い分、流れ出すつまりの原因になる物質も多くなっています。また他の水回り設備と違い、一度に大量の水を流すことがないため排水口が一番小さいのも特徴です。そのためか特に女性の長い髪の毛などがつまりやすく、時に洗面所から水が逆流してしまうなんてケースもあります。手前であれば髪の毛つまりを取り除くことが可能でも、排水管奥でつまりが発生している場合、普通のお掃除では取り除くことができません。そんな時に役に立つのが「パイプユニッシュ」です。今回はパイプユニッシュを使用して、洗面所の髪の毛つまりを取り除く方法について解説していきます。

髪の毛以外で洗面所がつまる3つの原因

洗面所は髪の毛以外にもさまざまなものによって、つまりが発生します。これらが関係しあって
髪の毛つまりも起こりやすくなるため、洗面所がつまってしまう原因について頭に入れておきましょう。急いでいるという方は先にパイプユニッシュの使用方法のトピックスをご覧ください。

石鹸カス

洗面所でおそらく一番使用するのが石鹸かと思います。固形のもの、液体のもの、泡タイプのもの・・・石鹸と一言で言っても、形状はさまざまですよね。しかしどの形状であっても、石鹸はつまりの原因になります。手に付けた石鹸はほとんどが水でしっかり洗い流すことができますよね。石鹸は水で流れるという認識の方が多いかと思います。石鹸は手で洗うことにより皮脂やその他の汚れをからめとり、手の汚れを洗い流してくれる一方で、その際に水では落ちにくい性質に変わってしまいます。こうした石鹸が排水口や排水管内に付着してしまうと、その後どんどん汚れをからめとり、髪の毛などを排水管内にとどめてしまう原因になります。固形石鹸を使っている方は、小さくなった固形石鹸をしっかり使い切らないまま流してしまう、または手から滑り小さな欠片が流れ落ちてしまうケースもあります。こうした面で、液体や泡タイプよりも固形石鹸は注意が必要です。

食べ物カス

洗面所では食べ物を扱わないのになぜ食べ物カスがつくか不思議に感じますよね。原因はみなさんが一日の中で必ず行う「歯磨き」によるものです。食べ物カスは小さなものでも、つまりの原因になります。歯磨きでは歯や歯茎に付着した食べカスを取り除くため、当然食べ物カスは排水されていきます。食べ物カスが排水される過程で、上記で触れた石鹸カスなどがあると汚れがその場にとどまってしまい、雑菌が繁殖してしまったり、ヌメリ汚れの原因につながります。歯磨きは歯の健康のためにも欠かせないため、食べ物カスを流さないということは非常に難しいですので、後述するパイプユニッシュなどパイプクリーナーで手の届かない部分の汚れは定期的に除去しておく必要があります。

固形物

意外と固形物によるつまりは、洗面所が一番多いです。洗面所カウンターにアクセサリーを置く方は特に要注意です。手洗いや洗顔の際に外したリング、ネックレス、ピアスなどが排水管内に流れ出てしまうことはよくあります。排水口には固形物を流し出さないよう、網目がついたヘアキャッチャーと呼ばれるものが設置されています。もちろんアクセサリーなどの固形物はヘアキャッチャーに引っかかるので、通常であれば排水管内に流れ出すことはありません。しかし引っかかったアクセサリーを取ろうと焦ってしまい、ヘアキャッチャーごと持ち上げたその隙間から、せっかく引っかかったアクセサリーが落ちてしまうということは結構多いです。固形物が落ちてしまったら、洗面ボウルの下にある排水管を分解して取り除く必要があります。個人でも取り外すことは可能ですが、慣れていない方には大変に感じる作業のため、修理業者に依頼する方は多いです。

パイプユニッシュは購入前に成分、形状を必ず確認!

パイプユニッシュは株式会社ジョンソンが製造する製品名で、一般的にはパイプ用クリーナーやパイプ用洗剤と呼ばれます。しかしながらパイプユニッシュはパイプ用クリーナーの中でも有名で製品名で通じる方が多いことから、多くの方はご存じかと思います。今手元にないという方は、スーパーマーケットやドラックストア、コンビニエンスストア、ホームセンターなどで購入することができますので、探してみてくださいね。もちろんパイプユニッシュ以外の製品でも問題なく使えますが、パイプ用クリーナーに含まれる成分に「次亜塩素酸ナトリウム」が含まれていることを確認し、「水酸化ナトリウム」が1%以上のものを選ぶようにしましょう。この2つが成分に含まれていると、髪の毛つまりはスムーズに落とすことができます。また使用用途に合わせて、パイプユニッシュの形状を選ぶとより効果を発揮できます。

次亜塩素酸ナトリウム

次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤などに含まれる酸性の物質です。髪の毛の構造は9割ほどがタンパク質となっており、髪の毛つまりを解消するためには、タンパク質を分解する性質のある次亜塩素酸ナトリウムを使用するのが効果的です。次亜塩素酸ナトリウムを髪の毛にかけて時間を置くと、髪の毛の色素が抜け細くなっていきます。また長い髪の毛は切れたり、最初から細かった部分は溶けだすこともあります。そのため大きくなってしまった髪の毛つまりにも、次亜塩素酸ナトリウムは効果があります。

水酸化ナトリウム

次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤などに含まれる酸性の物質です。髪の毛の構造は9割ほどがタンパク質となっており、髪の毛つまりを解消するためには、タンパク質を分解する性質のある次亜塩素酸ナトリウムを使用するのが効果的です。次亜塩素酸ナトリウムを髪の毛にかけて時間を置くと、髪の毛の色素が抜け細くなっていきます。また長い髪の毛は切れたり、最初から細かった部分は溶けだすこともあります。そのため大きくなってしまった髪の毛つまりにも、次亜塩素酸ナトリウムは効果があります。

形状はジェル状がおすすめ

パイプユニッシュには、
・ジェルタイプ
・塩素系不使用タイプ
・パウダータイプ
の3タイプがあります。この中でつまりに効果があるのはジェルタイプです。つまりをしっかりキャッチして溶かしてくれます。塩素系不使用タイプは有害ガスが発生する心配がなく、どこにでも使えるのが特徴です。パウダータイプはパウダーを流し入れた後に泡が発生するタイプです。泡が密着することによりヌメリ汚れを落とし、つまり防止効果があります。

パイプユニッシュで髪の毛つまりを解消する方法

お手元にパイプユニッシュを準備することはできましたか? それではさっそく、パイプユニッシュを使って髪の毛つまりを取り除いていきましょう。パイプユニッシュは塩素系洗剤に区分されますが、酸性の洗剤と混ざることで化学反応を起こし、有毒ガスを発生させてしまいます。水回りであれば水垢落とし用の洗剤を使用されることもあるかと思います。しかしこの水垢用洗剤がクエン酸などの酸性洗剤であることが多く、気付かずに混ざり合ってしまっていた、なんてこともあります。パイプユニッシュにより有毒ガスが発生してしまうと、めまいや吐き気などを伴い健康被害が発生します。そのため必ず使用前には換気を行い、混ざると危険な洗剤を使用している場合はしっかり流した後に使いましょう。

①取り除ける汚れは最初に取り除く

パイプユニッシュをしっかり排水管つまりに届けるために、排水口やヘアキャッチャー部分にたまった汚れは最初に取り除くようにしましょう。どうせパイプユニッシュで溶けるからいい、とそのままにしてしまうと、パイプユニッシュが排水口やヘアキャッチャー部分の汚れにとどまってしまい十分に効果を得られないことがあります。

②排水管内にパイプユニッシュを入れる

パイプユニッシュを液体ボトルの4~5メモリ分を、排水管内に入れ込みます。手に付着してしまうと荒れてしまう原因になるため、できれば掃除用手袋などを付けて行うようにしましょう。

③15~30分放置する

パイプユニッシュを入れたら、そのまま15~30分ほど放置しましょう。この間手洗いなどで水を流さないよう気を付けましょう。同居家族がいる場合は一声かけるといいかもしれませんね。パイプユニッシュはなんとなく長時間放置した方が効果があるように思いますが、実は30分以上放置しても効果が変わるというわけではありません。長ければ長いほどいい、というのは間違いです。つまりが大きい場合でも、30分で十分ですよ。

④水を勢いよく出して洗い流す

時間が経過したら、水を勢いよく出して洗い流しましょう。もし可能であれば、洗面器1~2杯分の水を一気に流すとよりつまり解消の効果が見込めます。水を一気に流す理由は、パイプユニッシュによって分解されたよごれを、少しずつよりも水の圧で押し出すことで、つまり残りなくきれいに流すことができるからです。またよくある間違いとして、熱湯を流してしまうというケースがあります。熱湯の方が汚れをより落としてくれそうなイメージはありますよね。しかし排水管は熱湯で傷んでしまう可能性があるため、必ず水で流すようにしましょう。

パイプユニッシュを使って、髪の毛つまりは予防する方法!

パイプユニッシュを使うことで、髪の毛がつまってしまっても簡単につまりを取り除ける、ということを知っていただくことができたかと思います。しかし、できれば排水溝がつまる前にどうにか予防しておきたいものですよね。そこでここでは、パイプユニッシュを使った髪の毛のつまりの予防法についてもご紹介していきます。排水溝がつまる手前で、排水溝の流れにくさや汚れ溜まり、臭いなどが気になる方はぜひトライしてみてくださいね。

髪の毛が排水管に詰まる前に、定期的にパイプユニッシュを使用しておくことが最も効果的な予防策です。パイプユニッシュは、強力な洗浄成分を含んでおり、髪の毛や石鹸カスなどを分解し、排水管内の汚れを落とすことができます。使用方法は、製品に記載された適切な量を排水口に注ぎ、一定時間放置してから水で流すだけで簡単に清掃できます。定期的に使うことで、髪の毛が蓄積する前に予防でき、詰まりを防ぐ効果が期待できます。特に、髪の毛が抜けやすい季節(秋や冬)に使うと効果的です。

パイプユニッシュはご存じの通りとても強い洗浄剤ですので、そんなパイプユニッシュを過剰に使用することは避けるべきです。なぜならパイプユニッシュを使い過ぎてしまうと、水回り設備周辺を傷めてしまう可能性があるからです。パイプユニッシュは適切な使用頻度を守ることで、排水管を傷めることなく、髪の毛詰まりを予防することができますので、つまりの予防だからと言って過度な使用は控えましょう。通常は、週に1回から月に1回程度の使用が目安です。排水がスムーズに流れている場合は、頻繁に使用する必要はありませんが、髪の毛の抜けやすい時期や、使用頻度の高いバスルームや洗面所では、もう少し頻繁に使用することをおすすめします。パイプユニッシュは他の洗剤と混ざり合うことで有害なガスを発生させるリスクもあるため、使用する際は石鹸や洗剤が残っていないかしっかり確認し、十分に水で洗い流して換気を行いながら使用するようにしましょう。

合わせて読みたい記事!
「混ぜるな危険」洗剤の組み合わせとは? よく見る表示を正しく理解しよう!
https://www.elife-suidou.com/2024/02/23/11045/

緊急時の対策としてパイプユニッシュの使い方を一緒に確認してきましたが、パイプユニッシュを毎日使うことはオススメできません。そこでここでは、洗面所の髪の毛つまりの予防として、普段から行える対策について解説をしていきます。以下の内容を実践することで、洗面所を清潔に保つだけではなく、パイプユニッシュの使用頻度を下げてより水回り設備の負担を軽減し、きれいで清潔な状態を維持することができるようになります。

髪の毛が排水管に流れ込むのを防ぐ最も効果的な方法は、ヘアキャッチャーの使用です。排水口に取り付けるだけで、髪の毛やゴミをしっかりとキャッチしてくれます。洗面所の排水口は特に髪の毛が詰まりやすい場所なので、ヘアキャッチャーを使うことで、髪の毛が直接排水管に流れ込むのを防げます。キャッチャーは簡単に取り外して掃除できるので、清潔を保つことも容易です。定期的にキャッチャーを掃除することで、詰まりの予防ができます。

毎回の使用後に髪の毛を排水口に流さないようにする習慣をつけることも大切です。シャワーや洗顔後に排水口周辺に落ちた髪の毛をすぐに取り除くことで、詰まりを防ぐことができます。特に、髪を洗った後や髪の毛が抜けやすい時期には注意が必要です。排水口を使った後、髪の毛をこまめに取り除く習慣をつけることで、大きな詰まりを防ぐことができます。

洗面所の排水管には、髪の毛だけでなく、歯磨き粉や石鹸カス、化粧品なども流れることがあります。これらが髪の毛と一緒に蓄積されることで、詰まりやすくなるため、流すものに注意を払いましょう。特に、硬くなりやすい石鹸カスや歯磨き粉は、排水管内で固まり、髪の毛と絡まって詰まりを引き起こすことがあります。洗面所で使用する製品は、流す際に気をつけ、排水管を詰まらせないように心掛けましょう。

排水口周辺や洗面所全体をこまめに掃除することも予防策のひとつです。洗面所を使用する際、髪の毛が排水口周辺に落ちやすいため、使用後に床や周囲を掃除して髪の毛を取り除いておきましょう。特に、髪の毛が多く抜ける時期(季節の変わり目など)には注意が必要です。また、洗面台の水はけが悪くなる前に掃除をして、髪の毛やゴミが溜まりにくい環境を作ることが大切です。これにより、髪の毛詰まりを予防し、洗面所を清潔に保つことができます。

洗面所の排水管の健康を保つために、プロによる定期的な点検を受けることも有効です。専門家は、排水管内に潜む問題や髪の毛の蓄積を早期に発見することができます。自分では見落としがちな部分もプロの目で確認してもらうことで、詰まりの予防が可能です。また、定期的な点検を受けることで、排水管の劣化や汚れが原因で将来的な問題を防ぐことができ、長期的に快適な洗面所を維持することができます。

合わせて読みたい記事!
水道局指定業者ってどんな水道業者?指定業者を選ぶメリットとは?
https://www.elife-suidou.com/2022/05/18/7673/

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。

LINE友だち追加で
5000円オフ!